事業所ブログ
みなさま、こんにちは。
マルクワークス吉藤のフクダです。
3月下旬、とてもあたたかくなりびっくりしております!
寒暖差があると体調に影響がでることも多いと思いますので、少し心配な日々です…
(私においてはいつ何時も元気です)
「体調管理も社会人のつとめだ」と聞いたことはありますが、実際問題体調管理はとても難しいと感じています
就労継続支援A型事業所に勤めるものとして、「体調管理」についても日々勉強です

春めいた日差しの中で、仕事をする今日この頃、ふと見れば会議室に吹き込む風にも春を感じていました
私は「職業指導員」という立場で働いているのですが、職員同士で利用者のみなさんのことについて共有し、どういった支援が適当か検討する毎日です。
また、もちろん、「お仕事の受注がなくては!」といったこともあるため、お取引先様とお話しさせていただいたりという事も…
色々と「話し合う」機会が多いのですが、そうしたこともありどうしても顔はパソコンや手元のメモに落ちがちになってしまいます
気付けば世間は春めいていて、下を向いてばかりはもったいないなと!
花鳥風月を愛し…とまではいかずとも、もっと環境の変化を感じて、そして体調管理もそれに合わせて実施していかないとなと思い至った今日この頃です。
まとめると……「気温の変化が激しいですので、皆さまお体に気を付けてお過ごしください」