事業所ブログ

正しく解って正しく使う

どうもみなみなさまこにゃにゃちわ~。

どうもどうもワイのブログタイムです。

今日は事業所に設置されているAEDについて話をしたいと思います。

見たことはある人が多いとは思いますが使ったことがある人は少ないかなと思います。

そもそもAEDとはどういったものかご存じでしょうか?

AED(自動体外式除細動器)とは、心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器なのです。

2004年7月より医療従事者ではない人でも使用できるようになり、空港、駅、スポーツクラブ、学校、公共施設、企業等人が多く集まるところを中心に設置されているのです。

2004年から我々でも使えるようになっていたのには調べてみてビックリしました。結構前から広く使えるようになっているんですね~。

使い方を今一度確認してみましょう。

AEDは、操作方法を音声でガイドしてくれるため、簡単に使用することができます。また、心臓の動き(心電図)を自動解析し、電気ショックが必要な方にのみ電気ショックを流す仕組みになっています。

AEDは使い方を音声で教えてくれるうえに心臓の動きをAEDが感知して必要な人にだけ使えるようにしてくれるのです。

身近にあるようでなかなか使う機会のないものがたくさんあると思います。

この機会に色々なものの使い方を調べてみてください。

ではでは次回のワイのブログタイムにお逢いしましょう。

ばっはは~い。(*^▽^*)